世界遺産登録推進シンポジウム2023 立山砂防国際シンポジウム ―日本固有の防災遺産 立山砂防の防災システムを世界遺産に― 聴講者募集(参加無料)
申込みはこちらから
富山県は、日本イコモス国内委員会によって「日本の20世紀遺産20選」に選定された立山砂防の歴史的砂防施設群の世界遺産登録を、関係機関や民間団体等と連携協力しながら目指しています。
このシンポジウムでは、世界遺産に関わる国内外の有識者による世界遺産登録の動向や立山砂防の文化的価値と登録の意義、さらに今後求められる取組みについて講演やパネルディスカッションをとおし、立山砂防の顕著な普遍的価値を広く発信します。
聴講者を募集いたしますので、下記申し込みフォームからお申し込みください。
-
-
◇日時
-
令和5年(2023年)10月21日(土)13:30~17:00<開場12:30>
◇会場
富山国際会議場メインホール(富山市大手町1-2)
-
◇募集定員
500名(要事前申し込み)
-
オンライン参加(生配信)も可能です
-
※10月6日(金)19時 申込み締切
※本申込みページは富山県の委託を受けて、北日本新聞社が運営しています。
※本シンポジウムはCPD認定の申請を予定しています。
※個人情報は、本シンポジウムの運営及びCPD認定のみに使用いたします。